静岡市の人材養成塾「地域デザインカレッジ2015」の受講生である本学部の西美有紀さん(4年)と渡邉あいり(3年)さんが、最高賞である学長賞と、提案発表会当日の会場投票によるシチズンシップ賞を獲得し、1月23日に授与式が行われました。
同カレッジでは、受講生が地域課題解決のための調査活動やプロジェクト企画に半年間にわたり取り組み、2015年12月に公開提案発表会が開催されました。
西さんらは、家で留守番をしたり一人で夕食を済ませたりする子どもたちが集い、地域の世代交流の場となる「こども食堂」を企画し、草薙地域で実際に子ども食堂を試験的に運営した様子を報告しました。
また、同じく本学部の小林祐介さん(4年)は、若者が働きやすい地域づくりを目指した高卒者の早期離職防止と転職支援についての活動で審査員賞を受賞し、看護学部の学生も中山間地域の高齢者の生活支援について取り組んだチームに参加し、コーディネーター賞を受賞しました。
【関連リンク】
地域デザインカレッジ(静岡市ホームページ)(別ウィンドウで開きます)
学長賞とシチズンシップ賞を受賞した渡邉さん(左)と西さん(右)
審査員賞を受賞した小林さん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |