岩崎邦彦教授が新著『農業のマーケティング教科書』を出版

経営情報学部の岩崎邦彦教授が、新著『農業のマーケティング教科書:食と農のおいしいつなぎかた』を日本経済新聞出版社から出版しました。
本書では、消費者は何を求めて「食」を購入するのか、そもそも「品質」とは何か、「おいしさ」を消費者にどう伝えるか、いかにして「強い食のブランド」をつくるか、うまくいっている農家にはどのような特徴があるのか、どうすれば六次産業化は成功するのかなど、全国レベルで実施した消費者調査・生産者調査をベースに、食と農をつなぐ道筋を考えます。

<目次> 
第1章 農業を再定義しよう
第2章 農業にマーケティング発想を
第3章 品質を決めるのは消費者である 
第4章 うまくいっている農家にはどのような特徴があるのか 
第5章 いかに強いブランドをつくるか
第6章 「違い」が価値になる
第7章 どうすれば六次産業化は成功するのか
第8章 農業の体験価値を伝えよう
終 章 さあ、前に踏み出そう!

掲載日: 2017/11/07(14:03:38)
カレンダー
2025年 03月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
今日の予定
予定はありません。
〒422-8526 静岡県静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学経営情報学部 TEL:054-264-5008(学生室)
Copyright(C)2025 School of Management & Informatics, Univ. of Shizuoka. All rights reserved.