HOME >> 学部案内 >> 学部Q&A
学部Q&A
質問一覧
入学試験に関するQ & A
Q.1-1:学校推薦型選抜では、商業高校などの専門高校からは、何人くらい合格していますか?
入学手続き等に関するQ & A
Q.2-1:入学から卒業までに必要な経費はどれくらいですか?
Q.2-2:大学の近くに下宿やアパートはたくさんありますか?
Q.2-3:他の大学では、入学時に大学指定のノートパソコンを購入させていると聞きます。そのような制度はありますか?
カリキュラムに関するQ & A
Q.3-1:静岡県立大学の経営情報学部は文系でしょうか理系でしょうか?
Q.3-2:高校では理系コース(または文系コース)に所属していますがカリキュラムについていけるでしょうか?
Q.3-3:数学が苦手なのですが、どの程度数学を必要としますか?
Q.3-4:パソコンの操作に自信がありません。
質問と回答
入学試験に関するQ & A
Q.1-1:学校推薦型選抜では、商業高校などの専門高校からは、何人くらい合格していますか?
A:最近4年間の学校推薦型選抜の合格者数は以下のとおりです。()内の数字は合格者中の職業教育を主とする学科からの合格者数です。

 2020年度学校推薦型選抜合格者数 38 (6)
 2021年度学校推薦型選抜合格者数 39 (6)
 2022年度学校推薦型選抜合格者数 39 (9)
 2023年度学校推薦型選抜合格者数 42 (3)

※2025年度の学校推薦型選抜(2024年12月実施)から、募集人員を5名増とし、静岡県内の高等学校の専門学科(職業教育を主とする学科)又は総合学科を卒業見込みの者5名程度を優先して選抜する予定です。
戻る
入学手続き等に関するQ & A
Q.2-1:入学から卒業までに必要な経費はどれくらいですか?
A:2023年度入学生の場合、初年度は、
・入学料(静岡県内の者は 141,000円、静岡県外の者は366,600円)
・授業料(前期:267,900円、後期:267,900円、年間535,800円:年間一括納入はできません。教科書代は含みません。)
・保険料(4年分:4,660円)
・後援会費(入会金及び4年分:62,000円)
・TOEIC受験料預り金(10,000円)
が必要です。次年度以降は、授業料分のみ必要となります。(変更になる可能性があります)

従って、入学時には入学料と半期の授業料等で、
・静岡県内の者:485,560円
・静岡県外の者:584,260円
が必要となります。

4年間で卒業する場合は総額で、
・静岡県内の者:2,360,860円
・静岡県外の者:2,459,560円
が必要となります。

なお、経済的理由により授業料等の納入が困難な方については、一定の要件を満たす場合に授業料等の減免を受けることができます。また条件を満たせば、奨学金の給付や貸与を受けることができます。
戻る
Q.2-2:大学の近くに下宿やアパートはたくさんありますか?
A:大学周辺には、多数の学生用アパートがあり、最寄りのJR草薙駅前や静岡鉄道県立美術館前駅前などには、これらのアパートを仲介する不動産店も多数あります。また、例年3月の入学手続日に、一般教育棟1Fにおいて、不動産店による物件の紹介コーナーを設けています。ただし、具体的な賃貸借契約に関しては大学では一切関わりませんので、各自で家主や不動産店と交渉してください。

参考:
・6〜8畳:月額20,000円〜40,000円位(バス・トイレ共同)
・6〜8畳:月額25,000円〜60,000円位(バス・トイレ付)
・ワンルーム形式(洋間6〜8畳):月額40,000円〜60,000円位(バス・トイレ付)

また、大学は、JR草薙駅や静岡鉄道県立美術館前駅から歩いて15分の交通の便のよいところにあります。JRを利用すればJR草薙駅からJR浜松駅まで在来線で1時間25分、JR沼津駅まで50分程度で到着できますので、浜松や沼津方面から通学している学生もおります。

通学の内訳については、実家から通学が55%、下宿から通学が45%となっています。
戻る
Q.2-3:他の大学では、入学時に大学指定のノートパソコンを購入させていると聞きます。そのような制度はありますか?
A:ノートパソコンの購入を推奨しています。ただし、大学指定のパソコンは特になく、購入の斡旋も行っていません。
戻る
カリキュラムに関するQ & A
Q.3-1:静岡県立大学の経営情報学部は文系でしょうか理系でしょうか?
A:経営情報学部は文部科学省の学科系統分類によれば、社会科学の商学・経済学関係に分類されるため予備校などでは文系として扱われていますが、実際の本学部のカリキュラムは文系科目(経営・経済・会計・商・法律・政策・観光)と理系科目(情報・数理)を組み合わせて構成されており、このような学部は文理融合系や学際系と呼ばれています。このように学問的には異なる分野を同時に学び、融合による創造力・強みを体験することによって、今後の日本社会が求めている変革を成し遂げる人材を育成したいと考えています。
戻る
Q.3-2:高校では理系コース(または文系コース)に所属していますがカリキュラムについていけるでしょうか?
A:2020年度の入学者の内訳としては、文系コース出身者が約50%、理系コース出身者が約40%、その他が約10%となっています。また教員側も文系出身が3分の2、理系出身が3分の1となっています。異なるバックグラウンドを持つ学生同士・教員同士のコミュニケーションが、学びへの刺激となりイノベーションの種となると考えます。たとえば社会経済に関心の薄い人だけが集まった集団では、それが当たり前と感じてしまうでしょう。逆に、ITに疎い人だけの集団ではITがわからなくても構わないという風潮に流されてしまうでしょう。

本学部では学生は1年次に文系・理系の科目を幅広く学び、2年次から「経営」「総合政策」「データサイエンス」「観光マネジメント」の各メジャーから自己の将来の進路に合わせて科目を選択し、専門性を磨くことができます。高校で文系コース、理系コース、その他職業高校に関わらず、自らの学びを見つける事ができます。
戻る
Q.3-3:数学が苦手なのですが、どの程度数学を必要としますか?
A:高校生の視点から見ると、経営学や経済学は文系だから数学が不要なのでは?という勘違いが見受けられます。ひとくちに文系といっても、語学や文学などの人文科学と、経済学や経営学などの社会科学では数学の必要度には違いがあります。

つまり、経営情報だけでなく、現代における経営学や特に経済学においては、数学的なものの考え方や知識が必要となっています。従って、本学部に限らず、他の多くの経営学部や特に経済学部においても、数学の科目はカリキュラムに組み込まれています。

ただし、高校までの(公式を覚えて問題を解くタイプの)数学と本学部で扱う数学はその目的が全く異なるので、高校で数学が苦手だった人でも心配は不要です。公式を暗記して抽象的な問題を解くのではなく、具体的な経営上の問題を解くことに的を絞って議論を進めます。高校で文系クラス出身の学生にも理解しやすいように配慮しています。
戻る
Q.3-4:パソコンの操作に自信がありません。
A:入学して最初のパソコンによる実習(情報リテラシI)では、指導書に沿って学生が自分の習熟度に合わせてマイペースで進められるシステムを採用しています。講師が手取り足取り「次はこの操作を行ってください」と指示をして進める護送船団方式の授業ではないので、自ら指導書を読む力や授業への意欲的な参加が求められます。逆にいえば、慣れていない学生は、じっくりと時間をかけて納得のいくまで実習を行うことができます。
戻る
カレンダー
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
今日の予定
予定はありません。
今後の予定
予定はありません。
〒422-8526 静岡県静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学経営情報学部 TEL:054-264-5008(学生室)
Copyright(C)2020 School of Management & Information, Univ. of Shizuoka. All rights reserved.