>> >>
学部長メッセージ
多角的なアングルからきめ細やかな教育を
米国では「アメリカ第一主義」、欧州では移民排斥や保護貿易主義への回帰を推奨する「民族主義」が台頭し始めています。民族と宗教と文化が複雑に絡み合った「文明の衝突」が現実のものとなりつつあり、イデオロギーや価値観の違いが多 くのコンフリクトを招いています。しかし、第二次大戦後の飛躍的な成長をもたらした国際化の波やイノベーションの進展は止まるのでしょうか?
止まりません。国際化が一時的な「お休みモー ド」に入るのは景気が怪しくなれば必ず起こる現象です。国際化とイノベーションの進展はこれからもさらに強くなり、より大きな恩恵を私たちにも たらすのは火を見るよりも明らかです。
そのモメンタムを逃さず、ヒト・モノ・カネ、さらに情報という経営資源を効果的に活用し、組織が直面する脅威を機会に変える力が経営です。
当学部は経営、総合政策、データサイエンス、という、経営を担ううえで必要不可欠な分野をシンクロナイズさせています。また、2019年度より、観光マネジメントが加わりました。さらに、メジャー制の導入により、皆様の勉学への門戸、そして実社会にて活躍できる機会を広げています。
どの教員も静岡・地域研究に関する高い専門性と関心を持っており、地域発展はもちろんのこと、静岡から世界へはばたく基盤を築くには最も恵まれた環境でしょう。
経営・商学系部門の実就職率で全国1位(サンデー毎日、2018年)に選ばれた のは、この学部で培った人材の質を社会に認識いただいた証です。4年間で経営、総合政策、データサイエンス、観光マネジメントと いう、多角的なアングルからきめ細やかな指導を 行い、明晰な論理性、豊かな感受性、そして柔軟な発想力を備えた魅力的な人材を育みます。
|

経営情報学部長
竹下誠二郎
プロフィール
静岡県立大学経営情報学部教授。専門は国際経営、比較ガバナンスなど。MBA(ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院、1989年)、経営学博士(ロンドン大学バークベック校、2007年)。ドイツ銀行、みずほインターナショナル勤務などを経て、2015年から現職。17年に経営情報学部長就任。
|
カレンダー
2021年 01月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
〒422-8526 静岡県静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学経営情報学部 TEL:054-264-5008(学生室)
Copyright(C)2020 School of Management & Information, Univ. of Shizuoka. All rights reserved.