本学科では4年次になると、卒業研究に着手します。卒業研究では、まず、3年次から開始したゼミ活動を踏まえて、指導教員のサポートを受けながら学生ごとに研究テーマを設定します。設定したテーマについて、調査、分析、評価などを行い、その集大成として卒業論文を執筆します。
ただし、卒業研究を履修するためには、3年以上在学し、全学共通科目8単位以上、学部基礎科目38単位以上、専門教育科目44単位以上(ただし、研究導入演習及び演習Iを必ず含むこと)を取得している必要があります。
また、卒業研究に合格するためには、
が必要で、最終的に審査教員によって卒業論文が審査され、合否が決定します。
卒業論文発表会の様子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |